こんにちは、 ヨガインストラクターの藤原如美(なおみ)です。 被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。 年末年始は、愛しの甥っ子達との時間に、癒やされました。 いつも彼らとの会話に、心理学の学びを活用します。 機嫌が悪くなり、 拗ねたり、 兄弟げんかの時、 「どうしてほしいの?」 「なんでそう思ったの?」 「気持ちを言わないとわからないよ」 「そうなんだね」 「わかったよ」 私が聞くことで、落ち着いたり、心が整理できてる。  みなさんも、何か出来事が起こって、気持ちが落ち着かないことがあった時は、子どもの自分をイメージして、 「どうしてそう思うの?」 「どう思えたらいいの?」 「大丈夫だよ」 優しく問いかけてみると、落ち着くものです。 人ってみんな、理解者が必要です。 1番の理解者は、 「あなた自身」です。 寄り添って、 優しい言葉で、 どんなときも、 寄り添い、 否定的な気持ちになってもいい、 わかってあげてくださいね。 〈自分を大切にする=自分を理解する〉…
		 
						
									
			
 
	 
						
									 
						
									 
						
									